株ド素人の下克上投資

競馬、パチンコなど根っからのギャンブル好き。他の人のブログなどをみて株式投資に興味をもつ。一からコツコツと勉強開始。このブログはその備忘録。『億トレーダーに、俺はなる!』決意で頑張ります。

第2回 ボリンジャーバンドを学ぶ

掲示板なんか見てると、いろいろな専門用語が出てきますね‥

とりあえず意味がわからないので、ひとつひとつ勉強!

 

今日は、『ボリンジャーバンド

 

なんだそれ! 昔、ボイジャーっていうスペースシャトルがあったのは知ってるが、ボリンジャーバンドなんて知りません。

 

ボリンジャーバンドとは、ジョン・ボリンジャーさんが考案した指標で、『大半の株価がこのバンド内に収まる』という指標らしい。

 

移動平均線から、

1次標準偏差(±1σ)の間に収まる確率は、68.3%

2次標準偏差(±2σ)の間に収まる確率は、95.5%

3次標準偏差(±3σ)の間に収まる確率は、99.7%

 

なるほど、、、それでボリンジャーバンドが+2σだから売りみたいな感じになるんですね。

 

さらに、ボリンジャーバンドには3つの動きがあるらしい。

1.スクイーズ

2.エクスパンション

3.バンドウォーク

 

まずこの形を覚えないといけないようです。

スクイーズ→様子見

エクスパンション→トレンド変換?

バンドウォーク→買え〜(売れ〜)

こんな感じでしょうか?

 

なんか勉強になった感じがします。

明日からの相場で使ってみよ。

 

【本日学習した言葉】

<セルインメイ Sell in May>

そろそろ5月ですが、よく『セルインメイ』なる言葉を耳にします。

呼んで字のごとく本当に『5月は売り』なのか?

NYダウは多くの年で5月に高値をつけて、夏場まで下落することが多いようです。

原因はいろいろあるようですが、特定の原因だけではないようですね。

Sell in May, and go away. Don't come back until St Leger day.

St Leger Day(9月の第2土曜日)までは、NYダウ安が続く傾向があるようです。

今年2017年はどうなんでしょうか?

北朝鮮、シリア、フランス大統領選挙などなど影響のあるもが多いですね…

 

 

 

“"